その他

その他

生命保険に絶対に入らない理由 ー今週のポートフォリオー

管理人は今年の4月にセミリタイアして、現在は前職と比べて勤務時間が短いアルバイトをしています。前職では組合が扱う共済保険に加入していました。入社した頃、先輩から組合への加入のメリットだけを聞かされて、自ら組合事務所に出向き加入したという苦い経験があります。
その他

FIREに黄色信号!800万円が吹っ飛んだ! ー今週のポートフォリオー

今年度限りで仕事を辞める。今で言うFIREをしようと考えています。 その資産の目標額が1億5千万円。私は月に一度総資産額をチェックしていますが、8月時点では1億5千4百万円ありました。これに1千4百万円程度の退職金がオンされるので、1億6千8百万円くらいになる計算です。もしこれが年度末まで続けば、です。それがこの一ヶ月で米国では0.75ポイントの利上げで株の暴落が続き、超円安に行ったと思えば、財務省の為替介入で円高にとバンバン振り回され、結局、9月は前月比-7百万円という記録的なマイナスに。その結果、総資産が1億4千7百万円まで落ちました。
その他

新車が手に入らない!中古車も高い・・・ ー今週のポートフォリオー

乗っていた車の車検が来たので見積もりを出したら、なんと20万円弱に。車検代を頭金にして購入した方がいいということで大急ぎで探す羽目に。ネットで探したところ「ソリオでいいじゃん」と。それで走行距離4,000㎞未満で120万円があったので、台風の大雨の中、急いでその店舗へ。見積もりを取ったところ、なんと180万円まで膨れ上がりました。
その他

医学部受験を決めたうめ吉のためにウマ娘の片棒を担ぐことに ー今週のポートフォリオー

先週のブログでも書きましたが、長男のうめ吉高校3年生が医学部を受験することに決めました。手始めに、病気ともいえるくらい常時触っていたスマホの断捨離を行うことに。その中でも取りつかれていたと言っても過言ではないウマ娘を整理することになりました。その方法が、データを私のスマホに移すというもの。そして私が朝と夜にアプリを開きルーチン作業を行うというもの。
その他

受験校を決めるために京都大学と神戸大学と九州大学を見に行った ー今週のポートフォリオー

当ブログのアイコン、うめ吉は現在高校3年生。世間でいうところの受験生です。これまで全く志望校の話しがありませんでしたが、最近ちらほら話しをするようになりました。本人に確認したところ、「前期日程は京都か神戸か九州大学がいい」と。理由を聞いても特になし。こちらは今年度で退職する身。簡単には内地の大学に行かせるわけには行きません。ということで、具体的なイメージを持ってもらうために2泊3日の強硬スケジュールで関西から九州にかけて行ってきました。
その他

泊いゆまちに行ったら魚がメチャ安かった ー今週のポートフォリオー

新しい職場が激務で、今日も休みなのに出勤でした。職場に行くと私以外に5名も出勤していました。 せっかくの3連休なのに。午後3時頃に今日の分は終わったので帰宅。買える途中にある「泊いゆまち」に寄りました。
その他

世界の大富豪の資産が急減! ー今週のポートフォリオー

米国ではインフレを抑制するための利上げ懸念によって株式市場がブンブン振り回されています。振り回されながらガンガン下がっている状況。そんな中、世界の大富豪の資産も急減している模様。その減少規模もケタ違いで、イーロン・マスクが620億ドル(約8兆3,900億円)、ジェフ・ベゾス630憶ドル、マーク・ザッカーバーグはなんと資産の半分吹っ飛んだとのこと。
その他

ブラック企業で心も体もギリギリだわ ー今週のポートフォリオー

先週は忙しすぎてブログの更新ができませんでした。20連勤というブラックな労働で、今日は久々の休みです。毎日14時間労働という働きづめでした。おかげで、今月は時間外手当が結構出そうですね。でも、給料が手取りで30万円くらいなので、せいぜい50万円くらいです。先月の総資産の減り方が1,200万円だった身からすると、これくらいの手当って大したことないんですよね。
その他

うちのデニーがまたやらかした。しっかりしてくれよ ー今週のポートフォリオー

今月25日に、米軍基地関係の会議の冒頭で、玉城デニー沖縄県知事が「ゼレンスキーです。よろしくお願いします。」と発言。その後、すぐに「冗談です」と取り消しましたが、これが大炎上。ひろゆきは「ウクライナ大統領をバカにする発言でもないし、悪人を持ち上げたわけでもない。これの何が悪いのか分からない」と言っていますが、いやいやダメでしょ。 当のゼレンスキー大統領がロシアによる侵略戦争の中奮闘しているのに、不謹慎でしょ、これ。
その他

サラリーマンの宿命、人事異動がまたやってきた。またイバラの道が ー今週のポートフォリオー

新年度に入って1週間経ちました。私も2年ぶりに部署異動があって、新しい仕事に取り組んでいます。部下も4名から7名に増えて、所管する業務は3倍くらいに。ただ、忙しい・・・前の部署では18時までには帰っていたのに、今は連日21時過ぎ退勤という。嫌だ・・・これからの1年が思いやられる。