旅行【旅行】天ケ瀬温泉、黒川温泉、別府 4泊5日の家族旅行 12月25日から29日にかけて大分・熊本に家族旅行に行ってきました。YAHOO トラベルでGO TO を使ってお得に家族旅行をする予定で予約していましたが、まさかのGO TO 停止の事態に。一旦キャンセルし、改めてどうしようかと散々迷いましたが、いつも人気で予約が取れない宿に空きが出たのを発見。これはもう行くしかない、と思い切って決行することにしました。子ども達も超大喜び。今回の旅行のコンセプトは「温泉」です。 2020.12.30旅行
ポートフォリオBDCで配当まみれを実現 ー今週のポートフォリオー 私のポートフォリオ総金額のの約25%を占めるBDC。BDCはBusiness Development Companesのイニシャルで、 新産業や有望な中堅企業等の事業開発を金銭面、経営面からサポートする会社です。以前もこんな記事を書きました。BDCは利益の大部分を配当することで税金が優遇されており、そのため高配当を実現しています。 2020.12.19ポートフォリオ
ポートフォリオ高配当がいいのか無配がいいのか論争に決着 ー今週のポートフォリオー 私のポートフォリオには、エイリス・キャピタル(ARCC)やメイン・ストリート・キャピタル(MAIN)などのBDC、サザン(SO)、ナショナル・グリッド(NGG)などのディフェンシブ銘柄、高配当株を保有しています。私の目標はセミリタイアなので、仕事を辞めた後の安定したインカムが必要だと考えているからです。ただ、セミリタイアの目安となる目標金額にはあと数年かかりそうなので、すぐ使う予定のない配当をもらうことで複利効果を喪失し、その上、税金を払うという行為はどうなんだろう?と。 アマゾンやテスラなどの無配銘柄を買ってもいいかなあ、という考えが頭をよぎった訳です。 2020.12.12ポートフォリオ
ポートフォリオエイリスキャピタルが順調過ぎる。どこまで上がるのか ー今週のポートフォリオー コロナで職を失うなどして、約1000万の人々がローンの返済や家賃が払えなくなり、住む場所を失う恐れがあるとの報道がありました。アメリカの人口が約3億3千万人ですから、33人に1人が寒空の下に追い出される訳で、クラスの中で1人は住む家が無くなる計算。仮に、猶予を求めるような政府の通達が出たとしても、そのひずみは金融機関や建物のオーナーに来ますし、金融的な緊急支援を行うとしても、重税や国債発行という負担が国民にブーメランとなります。 2020.12.05ポートフォリオ