2021-05

ポートフォリオ

アマゾンがMGMの買収を表明。アマゾンプライムビデオが充実するのは大歓迎だ ー今週のポートフォリオー

先週、AT&Tに関するブログを書きましたが、今週はアマゾンがMGMを84億5000万ドル(約9210億円)で買収するというニュースが飛び込んできました。ちなみに、今回のニュースで初めて知りましたが、ライオンが吠えている映像で有名なMGMは「メトロ・ゴールドウィン・メイヤー」が正式名称らしいです。もしかしたらユダヤ系が創設したかもしれませんね。MGMは「Rocky(ロッキー)」シリーズや「Silence of the Lambs(羊たちの沈黙)」などの映画が4000本、また、1万7000超のテレビ番組も含まれるとのこと。アマゾンプライムを使っている身としては嬉しい展開となりそうです。
ポートフォリオ

利回りが魅力的で出遅れていたAT&Tが暴れている! ー今週のポートフォリオー

Tは時価総額約1000億ドル、売上400億ドルの世界最大手の超巨大通信事業者です。35年連続増配中の配当貴族であり、直近の配当利回りは7.01%です。近年はディレクTVの買収で多額の負債を抱えていて、なのにNETFLIXやディズニーチャンネルなどの動画サービスとの競争激化の中で契約者数が伸び悩んでおり、この株高の波にもイマイチ乗り切れていません。成熟企業なので、今後の成長性はあまり望めませんが、ただこの配当は魅力です。私は配当大好きなので、セミリタイアする場合も、投資の原資が膨れ上がるより、インカムゲインが毎年いくらになるかに基準を置いているので、とても気になる銘柄です。
その他

この歳になってまさかのスイッチに大ハマリ。スマブラと桃鉄がメチャクチャ面白い! ー今週のポートフォリオー

ハイサイよしおです。 なめてました、ゲームの魅力を。 キッカケは去年のクリスマスに娘がサンタクロースからもらった任天堂「スイッチ」です。 最初に購入したソフトは子ども達の全会一致で「スマッシュブラザーズ」 スマブラはWii Uでもやっていた...
ポートフォリオ

商品価格が急上昇中!このままインフレに突入していくのか ー今週のポートフォリオー

米国では堅調な住宅建設需要を背景に木材価格が高騰していて、この1年で、なんと4倍になったとのこと。また、中国の需要増加により銅、鉄鋼、スズ価格も軒並み値上がりしているようです。インフレヘッジのため、金を購入する投資家のニュースも散見されるようになりました。ワクチン接種の進展や移動制限の緩和で雇用需要が回復していることを反映し、今週発表された米新規失業保険申請数は減少。新型コロナに対する経済対策で資金が市中にジャブジャブ供給され、金融緩和による低金利で経済は急速に持ち直していることが各方面で顕在化してきました。テーパリングも当面先とのことなので、このままインフレに突入していくのは時間の問題かもしれません。
ポートフォリオ

パウエル議長は金融緩和政策を継続。米国市場の好調さは継続するか ー今週のポートフォリオー

米連邦準備理事会(FRB)は米公開市場委員会(FOMC)で金融緩和の現状維持を決定しました。パウエルFRB議長は今回の記者会見で、テーパリング(資産買い入れの減速)にはまだ時間を要するとしました。長期金利が上昇することで景気回復に水を差すという事態を防ぐためですが、このテーパリングの開始が早まるとの見方が強まっています。GDPの上昇により、消費と設備投資の双方が堅調に拡大しており、大規模な財政支出や活況を呈する不動産市場も好調。ニューヨーク市は7月1日に経済活動を完全に再開し、競技場やスポーツジム、店舗、レストラン、美容院を通常営業に戻す方針とのことです。