2021-04

ポートフォリオ

バイデン増税ショック!これで株式市場のバブルは破裂するか ー今週のポートフォリオー

バイデン大統領が就任前から公言していた、富裕層に対するキャピタルゲイン税の税率を39.6%まで引き上げることを提案するとの報道がありました。その内容は、所得が100万ドル以上の個人に対するキャピタルゲインの税率を現行の20%から39.6%に引き上げるとのことで、投資収入に対する現行の付加税と合計すると、連邦税の税率は最高で40%を超えるとのこと。共和党からは米国経済の正常化が鈍化するとの声があり、また民主党の議員の中からも反対する可能性があるため、増税の提案がそのままの内容で議会を通過する可能性は低いとも言われています。この報道を受け、22日の米国市場は大きく下落。今日、明日施行されるわけでもないのにこの落ち込みよう。多くの人達が売る理由を探していたことが分かります。
ポートフォリオ

景気が超回復中!新型コロナが鎮静化したら消費が大爆発して株式市場は一段高となる!? ー今週のポートフォリオー

よしお一家はここ数年間、毎年2回は海外旅行に行っていました。最も多いのが台湾で、次いでタイ、ベトナム、シンガポールと、アジアを中心とした旅行です。新型コロナの影響で、海外へのレジャー渡航が難しくなった結果、昨年はもちろん、今年も我慢の年となりそうです。じゃあ国内旅行に行けばいいじゃん、ということで、東京、九州と2回行きました。国内旅行ももちろん楽しいですが、料理とか自然とか文化とか、やはり異国に行くのは国内旅行とは全く楽しさが異なります。
ポートフォリオ

沖縄にもまん防適用。いつまでたっても減らないぞこれは! ー今週のポートフォリオー

とうとう沖縄県でもまん延防止措置が適用されることになりました。期間は4月12日から5月5日までです。3日前が実質これまで最多の155名、2日前が140名、そて昨日が131名と、これまでの緊急事態宣言で外出自粛とか我慢していたのは何だったの?というくらいアホほど感染者が出ています。国道58号線なんか、結構レンタカーが走っているんですよね。マスコミによると、海外旅行の代わりに観光客が沖縄に集中しているとのこと。国際通りにも人が少しずつ戻って来ているし、これは広がらない方がおかしい状況です。畳かけるように、米国型のコロナ変異株が、検疫以外では初めてうちの県で見つかったらしく、それも1週間で20名も。米軍由来でしょうが、普通のコロナと変異コロナがウロウロしているのを想像してみると怖いですね。
ポートフォリオ

日経平均は年間1万円超上昇したけど、うちの総資産はどれくらい増えた? ー今週のポートフォリオー

2020年4月1日から2021年3月31日の年次で、日経平均株価は約1万8千円から約2万9千円と、およそ60%超の上昇を見せました。銀行の普通預金の金利が0.01%の時代にこの上昇は凄まじいとしか言いようがありません。世間では「バブル」と言われていますが、一時落ち込んだ各種指標の改善の兆候とともにワクチンも普及しつつあり、実は、実体経済に即した動きになっているのでは?このまま安定飛行に行こうしてくれ!と期待しています。さて、私は月1回、現金やドル建てMMF(マネーマーケットファンド)、外国株、日本株、投資信託、FX、トライオートFXなどの自らの資産を日本円に換算したものをチェックしていますが、私のポートフォリオはこの1年でどれくらい上昇したのでしょうか。