ハイサイよしおです。
この歳になると、自分の家族が中心の生活になり、親戚付き合いは親兄弟くらいになっています。
いとこやおじおばなんかは年一回会うくらいでした。
そして最近、結婚式や告別式が立て続けにあり、久しぶりにたくさんの親戚に会う機会がありました。
そこで聞かれるのが私の仕事のことで、「今どこの部署にいるのか」とか「もう課長くらいになったか」というもの。
管理人は去年3月にFIREして前職を辞めているのでそのことを伝えると、結構な頻度で聞かれるのが「何か事業でも始めるのか」という、建設的に退職したと理解したいような質問。
「特に何も・・・」と答えていますが、何故か人生の落後者のような気持ちが過ります。
これまでの経験では、退職=ステップアップ、もしくは、退職=メンタル疾患、という図式が一般的のようで、退職=働かなくてもいいほど稼いだ、と考える人は一人もいませんでしたね。
管理人のFIREの全貌を知っているのは妻だけであり、お金を持っているということを他人に知られることに全くメリットはないと考えています。
なので、退職後の経済的な裏付けについて質問があった場合、「ん~、大丈夫じゃないかな・・・」と言葉を濁しています。
FIREすることを他人にどう見られようが構わないだろう、とこれまで思っていましたが、「特にプランはない」と答えた後の少し気まずい雰囲気ったら。
それでも、アホみたいな顔でこれからも答えていかないといけないでしょうね。
コメント