ポートフォリオアフターコロナを見据えてカーニバルを購入した ー今週のポートフォリオー いつかコロナが収束したときのために、今の内に爆発しそうな銘柄を今のうちに仕込んでおこうシリーズの第2弾です。ちなみに第1弾はコロナ収束後の旅行需要の回復を見込んで購入したエアビー・アンド・ビー(ABNB) 2021.10.30ポートフォリオ米国株
ポートフォリオ総資産が最高額を更新したので要因を考察してみた ー今週のポートフォリオー ハイサイよしおです。 米国株を中心に投資している投資家は、恐らくここ1年は絶好調の年だったのではないでしょうか。 かくいう私も絶好調で、毎月数百万円単位で資産が増加するのが当たり前という、メチャクチャ甘やかされた精神状態になっています。 今... 2021.10.24ポートフォリオ投資全般
その他とうとうベライゾンを購入。金融所得増税は当面見送り。投資に専念できそうだ ー今週のポートフォリオー 緊急事態宣言が解除になったので、今週は仕事で多良間島に行ってきました。宮古島から離陸後15分で到着。人気の無い午後8時頃の集落内。居酒屋はコロナの影響で全て閉店中ということで集落内を歩いているところです。 2021.10.16その他ポートフォリオ
ポートフォリオ金融所得税を上げるだと!?ふざけんな!! ー今週のポートフォリオー 10月7日の日経新聞にとんでもない記事が載っていました。 「金融所得の税率上げ議論」 要約すると、2022年度税制改正で、現在20%の税率を一律で上げる案や、高所得者の負担が重くなるよう累進的に課税する案を検討するというもの。 2021.10.09ポートフォリオ投資全般
ポートフォリオ米国長期金利の上昇と反比例して金が下落中 ー今週のポートフォリオー 米国債10年もの金利が、一時、1.5%超となりました。ドル高、原油価格高騰、テーパリングの早期開始など、今後も長期金利は上昇していくとみた方がいいかもしれません。そこで出てくる悩ましい問題がゴールドの方の金に対する方針をどうするかということ。金利が上がった場合、保有しているだけでは金利のつかない金価格は一般的に下落します。 2021.10.02ポートフォリオ