米国株

投資

スリーエムと東電が爆上げ

これまでスリーエム(MMM)を長期保有していましたが、昨年末に損出しを行い、今年新たに買い直しました。その途端、業績不振関連のニュースを受け大暴落。一時は91ドル近辺まで落ちましたが、今週、経営陣の交代を発表したことで一気に上昇し、終値が105ドル。先週末と比べて11.8%上昇しました。
投資

今年のNISAの成長投資枠をEDVとMOで埋めてみた

為替が円安に揺れ戻し、またまた150円台に乗せてきました。米国市場・日本市場ともに順調。さて、NISAのつみたて投資枠は夫婦2人分で月20万円をオルカンで埋めているところですが、成長投資枠年間240万円分を今週やっと埋めました。EDVとアルトリア・グループ。一足先に損出し後に買い戻したスリーエムと、合わせて3種類購入したことになりますね。
投資

米国経済のソフトランディングを受け、成長投資枠で個別株の購入へ

昨夜発表された12月の米雇用統計は予想を上回り、労働市場の力強さを示したことで、早期利下げ期待が後退。雇用統計後は円高に触れ、一時144円/ドルを切るところまで上げましたが、144円中盤まで戻しています。これらの動きを受け、昨夜の米国市場は乱高下しましたが、結局25ドル高で引けました。
米国株

去年に引き続きいきなりやらかした。俺のバカ

昨日のブログで今年の損出しについて投稿しました。内容を簡単に言うと、損失の出ている銘柄を26日に売却し、27日の夜に利益の出ている株を売却することで損益を相殺する予定でした。そして昨日の夜、ビールでも飲みながらまったり売るヤツを決めようかと。
投資

大暴落中だけどあんまり焦っていないのは何故?

米国長期金利の上昇によって、米国株が絶賛暴落中。VTは新興国を含む世界47カ国の株式に投資ができるETFです。管理人は投資初期のころから保有していますが、現在の価格は3年前の令和2年11月と同じところまで落ちています。個別株についてはさらに悪い状況。
投資

最近購入し続けている金融商品

いやー、米国市場の下落がえらいことになっています。管理人のポートフォリオにあるディフェンシブ銘柄もズルズル下げていますが、エアビー・アンド・ビー(ABNB)、テラドック・ヘルス(TDOC)、CUK(カーニバル)なんかは、ディフェンシブ以上に下げています。
ポートフォリオ

半導体・AI株の陰に隠れて爆上げ中の銘柄。上昇トレンドとなるか ー今週のポートフォリオー

生成AI関連の投資拡大を要因として、半導体銘柄が上昇中。これらの銘柄を代表とするエヌビディア(NVDA)は、年初来で150%以上上昇しています。この銘柄、ウォッチリストに入れて常に監視していましたが、配当が無いのでずっとスルーでした。これらの半導体関連銘柄が上昇している陰で、するすると上げている銘柄があります。
ポートフォリオ

そろそろ出動します。ベライゾンを購入した ー今週のポートフォリオー

最近の米国株は、私のポートフォリオ的には2歩進んで3歩下がるという感じ。少しずつ少しずつ下げてきている状況。米国の株式市場や取り巻く経済状況も米国のデフォルトとか、銀行倒産とか、利上げとか、不穏なニュースまみれです。そう、そんな時こそファンダメンタルをガン無視して突っ込む、ということをやってみたい。ということで、手始めにVZを購入してみました。
ポートフォリオ

一つのちょっとしたミスで人生が変わったか ー今週のポートフォリオー

2002年、島津製作所の田中耕一さんがノーベル化学賞を受賞しました。高分子量のたんぱく室のイオン化の成功によって「レーザーイオン化質量分析技術」を確立させたことが受賞の理由です。成功の一因として、熱エネルギー緩衝材を、誤ってグリセロールとコバルトを混ぜてしまし、「どうせ捨てるのも何だし」と実験したところ、見事成功しました。他にもフレミングは、実験室を片付けず汚いままにしていたところ、黄色ブドウ球菌が一面に生えた培地に、たまたま生えていた青カビの周りが透明になっていたことに気づき、ペニシリンを発見しました。
ポートフォリオ

AT&Tがまたまた魅力的になってきている。買い下がるか ー今週のポートフォリオー

AT&T(T)は時価総額約1300億ドル、売上高1,688億ドルの世界最大手の超巨大通信事業者です。35年連続増配の配当貴族でしたが、今年、とうとう減配を実施しで陥落。減配の結果、株価は下落。最近はさらに株式市場の下落と相まって、ここ10年のうちでも最安値を更新し続けています。