その他色々書きたいと思ってブログを始めたヤツの末路 ブログを始めてから、はや4ヶ月。Wordpressやプラグイン、サーバーなどの設定で記事作成まで手が回らなかった時期を除き、”ほぼ日”で取り組んできました。この濃密な4ヶ月を振り返ってみての感想をちょっと書いてみます。1日一本書くのにはエネ... 2019.01.31その他
不動産沖縄でプチバブルが発生しているゾ! ハイサイ、気温16℃のガクブルの沖縄からよしおです。16℃で甘えるんじゃねえー!という声も聞こえて来そうですが、これはこれで寒いんですよね。サウナにずっと入っていると、凍りかけの湖に飛び込んでも平気じゃないですか。あの逆バージョンですよ。と... 2019.01.30不動産
投資全般資産形成するには独身がいいのか、家族がいた方がいいのか プロフィールにも書いていますが、私には妻と3人の子どもがいます。そのおかげで我が家は毎日お祭り状態。我先にと私に話し掛けてくるので、ゆっくり食事もできません。さて、資産形成する場合、果たして独身がいいのか、それとも家族がいた方がいいのでしょ... 2019.01.29投資全般
セミリタイア【セミリタイア計画】ルアンパバーンでの過ごし方 ーマジメ編ー 目指すセミリタイアまでは、資産の額にもよるが、このまま行くと50歳を過ぎそうだ。恐らく2017年のゴルディロックス(適温)相場が5年連続あればもっと早くできそうだが、この先悪い地合が続くと思っている。でも50歳といってもまだ冒険できる年齢だ... 2019.01.28セミリタイア
ポートフォリオゴルディロックスだなあ ー今週のポートフォリオー トランプ大統領と米国議会とのチキンレースが継続中。さて、どちらが先にしびれをきらすのか。1月22日には中国が提案した通商予備協議の週内開催を米国が拒否したとして米国株が下落。すぐに米国経済会議のカドロー委員長が否定しましたが、市場関係者が協... 2019.01.26ポートフォリオ
米国株【MO】アルトリアの下落を受け、どう行動するべきか アルトリア・グループ(MO)の下落がやめられないとまらない。きっかけはアメリカ食品医薬品局(FDA)が電子タバコの規制を表明したことです。アルトリアは電子タバコ最大手のジュール・ラブズの株式35%を380億ドル(約4兆600億円)で取得する... 2019.01.25米国株
米国株【BABA】果たしてアリババは中国人の生活を左右する神なのか ババと言えば、”ジャイアント”を思い出す、昭和生まれのよしおです。遅ればせながら阿里巴巴集団(BABA)、いわゆる”アリババグループ”が気になっています。は、今さら?という声もあるのは重々承知。私のこれまでの同社の認識は、〇 天猫モール(T... 2019.01.24米国株
不動産不動産を買うということ ー実践編②ー 前回は初めての不動産を購入したところまで書きました。約4千万円。大きな金額でしたが、何故かあまり心配はしていませんでした。それよりも、やっと手に入れたという興奮が勝っていたのかもしれません。株もやっていましたが、やはり実際に目でみて触れる不... 2019.01.23不動産
不動産不動産を買うということ ー実践編①ー 以前、不動産投資をやりたくて、家族で毎週末不動産屋回りをしていた記事を書きました。ダイジェストで要点を書くと、不動産投資の世界はまずプロ(不動産屋)が第1級情報を得て目ぼしい物件を仕入れ、その次にお得意様に情報が回り、一般ピーポーに出回る時... 2019.01.22不動産
その他スマッシュブラザーズ大乱闘 ーイギリス編ー 15日の英議会下院で英政府がまとめた離脱案が202対432、与党からも130人近い造反者がでて否決となり、歴史的大敗となりました。同日、野党の労働党コービン党首は内閣不信任案を提出しましたが、こちらも否決でメイ首相続投。政府案で問題となって... 2019.01.21その他