ADR株の魅力

米国株
Walkerssk / Pixabay
よしお
よしお

心配だ、あー心配だ

 

 

ちょろ坊
ちょろ坊

どうしたのお父ちゃん、いったん落ち着こう。カルピス飲む? 何が心配なの?

 

 

よしお
よしお

ちょろ坊よ、お父ちゃんは心配なのだよ

 

 

よしお
よしお

セミリタイアしたら、必要があれば働くわけだし、必要がなければ働かないから、今より所得税は納めなくなるだろう?

 

 

よしお
よしお

そうすると、今は確定申告で取り戻している米国株配当の外国税額控除の還付が受けられなくなるだろう? そうだろう?

 

失礼、取り乱してしまいました。私としたことが(汗

事情を簡単に説明すると、米国株は売買によって利益が出たり配当が出たりしたら、アメリカの株式ならアメリカと日本の両方で税金が源泉徴収されます。

要はもらえるお金が減るわけです。

なので、確定申告時に必要書類をそろえて、税務署に、

「アメリカでも取られてるんですけど!(`Д´)」

と申し出た場合、

「あ、そうなん?じゃ、その分、そっちの収めた所得税の分から返金するわー」

という一連の手続きが必要になるわけです。はいめんどくさ。

もっとスムーズなやり方があるはずなのに、税務署ってこんなことをさせるんですよー。

これ、ネットが普及しているから色々調べて何とかクリアできるわけですが、こんなのネットが無ければ、そもそもそんな制度があることすらわからないですよね。

そして冒頭の話しです。もし納める所得税が減った、もしくは無くなった場合、還付する財源が無いわけですからアメリカでとられた税金は、たぶん丸々は還ってこないはずです。

これが私は心配なのです。

アメリカ株には高配当で連続増配株がたくさんあって魅力的ですが、この近い未来のことを考えるとどうした方が戦略的にベストなのでしょうか。

そこで登場するのがADRです。

 

それでADRって何なのさ?

 

ADR(American Depositary Receipt)とは日本語では米国預託証券といい、米国以外の国で設立された企業が発行した株式を裏づけとして米国で発行される有価証券のことです。

ADRそのものは株式とは言えませんが、裏づけとなる株式から生じる経済的権利の全てを含む有価証券であるために、株式を保有するのとほぼ同じです。

平たく言えば、アメリカでも買える他の国の企業の株のことです。

そして、ADRはその企業がある国の税法に縛られるため、国によっては源泉徴収が0%となります。

SBI証券で取り扱っているADRでは、イギリス、オーストラリア、インド、ブラジル、香港で0%のようです。

ところで、私がどんなADRを保有しているか知りたいでしょう?

私が保有しているのはウエストパック銀行(WBK)ナショナル・グリッド(NGG)の2つで、WBKの配当利回りが7.41%、NGGの配当利回りが7.89%と高配当ですが、目下絶賛株価下落中です。

NGGはエネルギー株なのですが、私は同じエネルギー株のサザン(SO)も保有しているため、今後の配当利回りの上昇度合いにもよりますが、分散の観点からはもう買い増しする予定はありません。逆に、WBKは買い増しする気満々です。

 

ADRのデメリット

ADRは高配当でその国での源泉徴収がないというメリットがある反面、デメリットもあります。

私が利用しているSBI証券ではADRの配当に外国手数料というものが掛かります。

外国預託証券ということで、この「預託」の部分に手数料が発生しているようです。

私の配当通知を見てみると、WBKで配当に対し約0.72%が徴収されていますが、高配当が相殺してくれるのであまり気にしていません。

ETFの管理手数料みたいなイメージでとらえれば、配当が高い分お得だと割り切っています。

もちろん、その性質や分散性が異なるのは理解しています。

一方、外国手数料が掛からないHSBCなどのADRもあるというのを、どなたかのブログで見たことがあります。

管理手数料を支払うのが惜しい、という方は、これらの銘柄の購入も検討してはいかがでしょうか。

 

はい、ADRはこの口座でどうぞ

結論から言うと、米国株を中心にポートフォリオを組んでいる方については、ADRはNISA口座での購入に向いています。

というのも、普通にアメリカ株を購入・保有した場合、その配当には10%の源泉徴収が掛かります。

先ほども書きましたが、二重課税の回避という観点から外国税額控除が行われています。

もしNISA口座で普通のアメリカ株を購入した場合、日本では源泉徴収されませんが、米国ではしっかり源泉徴収されます。

その場合、結果的に二重課税となっていないため、外国税額控除で取り返すことができません。

だって、日本で税金がとられていないんだから。

なので、NISA口座で保有しているにもかかわらず、10%の税負担が掛かってきます。

ちょっと損する感じですよね。

ところが、ADRの場合、そもそもアメリカで源泉徴収されておらず、またNISA口座なので日本でも徴収されません。

そのため、配当は丸々貰えることになります。

インカムゲイン派にとっては有り難い話しです。

ADRって書くと、無機質でとっつきにくいイメージがありますが、アメリカでもがんばっている他の国から来た極めて優秀な選抜選手達です。

あなたもポートフォリオの一角に加えてみてはどうでしょうか。

 

目指せ上位ランキング! よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました