資産額が最高値を更新

ポートフォリオ

ハイサイよしおです。

管理人は月に一回、保有資産を評価しています。

毎回、数百万円単位の増減があるので、現在アルバイトで年収100万円程度の身としては毎回気になる&楽しみな作業です。

そして今月の全資産の評価額は、

1億8,836万207円

で、先月と比較して、

427万9,372円の増となりました。

今週頭の資産評価時点から米国市場は上昇、円も下げているので、現時点ではもう少し上げているはずです。

ちなみに、先々月から先月にかけては225万円のマイナス、その前は213万円のプラスでした。

えらいもんで、資産の増減についてはいい意味で感覚が麻痺していて、気にはかかるものの、かなりマイナスを食らっていてもあまり動揺することはありませんね。

個別銘柄については、先々月との比較になりますが、ETFのVT、VTIとBDCのエイリス・メイン・オウルロックキャピタルが上げているのでドルベースでもプラスになっていますが、金鉱株のシバニェ・スティル・ウォーターが32.9%のマイナスと大暴落中。

買値を下回るのも時間の問題かも。

日本株はJTとマルハニチロが上げているものの、武田薬品が9.4%、スバルが7%のマイナスで、ほぼ横ばい。

これから先は米国の利上げ停止からの利下げに連動して、ドル安・株高になると思われます。

ただ、新NISAのつみたて枠でオルカン&S&P500を、成長投資枠で米国高配当株を購入するのはなんとなく決めているので、管理人にとって年初は株は安くなっていた方がいいですね。

目先の利益より長い目でみた資産上昇、これにつきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました