サラリーマンの宿命、人事異動がまたやってきた。またイバラの道が ー今週のポートフォリオー

その他

ハイサイよしおです。

新年度に入って1週間経ちました。

私も2年ぶりに部署異動があって、新しい仕事に取り組んでいます。

部下も4名から7名に増えて、所管する業務は3倍くらいに。

 

ただ、忙しい・・・

前の部署では18時までには帰っていたのに、今は連日21時過ぎ退勤という。

部下も7名中6名が休日も出勤するといっていた。

嫌だ・・・これからの1年が思いやられる。

 

今週のポートフォリオ

私のポートフォリオは次のとおりとなりました。

先週末と比べて+1,459ドルとなりました。

ETFが微減、それ以外はまあまあ上げたにも関わらず、グロースのエアビー・アンド・ビー(ABNB)とテラドック・ヘルス(TDOC)が爆下げ。

ただ、こいつらは逆ベクトルもあるので、まあ、あまり気にしていません。

日本株は先週末と比べてー137,000円となりました。

思っていたよりも結構ズタズタ。

週末にかけて1ドル124円の円安に傾いてきたのが間に合わず、自動車も商社も下げて終わっています。

東電は小休止といったところでしょうか。

 

辛い仕事でもあと1年ガマンしてやりそごそう。そうだ、やり過ごすのだ

部署の異動はサラリーマンの宿命ですが、2年スパンでの異動はかなりの負荷がかかりますね。

何か、歳をとればとるほどキツイ業務になっていっているような。

身体もキツイし。

そういえば、3年前も毎日毎日大変で、ブログで泣き言を書きなぐっていたのを思い出しましたよ・・・

本当なら、昨年度で退職するつもりでしたが、早期退職の意思表示をする1月に、目安の総資産1億4千万円に届いていなかったので、今年度まで退職を伸ばさざるをえませんでした。

ただ、そのあとの3月の円安で軽々と突破してしまったんですけどね。

 

そしたらこの有様だよ・・・

 

もう今年度で辞めます。

最後の思い出作りと残業代稼ぎだと思って1年を乗り切りますわ。

 

 

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました