泊いゆまちに行ったら魚がメチャ安かった ー今週のポートフォリオー

その他

ハイサイよしおです。

新しい職場が激務で、今日も休みなのに出勤でした。

職場に行くと私以外に5名も出勤していました。

せっかくの3連休なのに。

午後3時頃に今日の分の仕事は終わったので帰宅。

帰る途中にある「泊いゆまち」に寄りました。

那覇市にある魚介類の直売所です。

コロナ前は外国人などの観光客でにぎわっていて、買った魚をすぐに食べる人なんかも結構いましたね。

で、内部の写真を撮るのは忘れましたが、魚が安かったので購入。

手前から順にキハダマグロが500円で、高級魚の赤マチがなんと700円。

敷地内の八百屋で買ったキュウリが3本入って100円と、トータル1,300円。

赤マチを捌いた後がこれ。

 

今週のポートフォリオ

今週のポートフォリオは次のとおりとなりました。

先週末と比べてー10,094ドルとなりました。

今週も米国市場は不調。

5営業日連続で下げましたが、15日は前日比で658ドル上げました。

ひどかったのが金鉱株のシバニェ・スティル・ウォーター(SBSW)で超絶激下げ。

リセッションが本格化してきたらちゃんと上げるんだろうなあ、おい。

原油価格もジワジワ下げてきていて、シェル(SHEL)も当然ながら。

ドル高がなければ目も当てられない状況だったなあ。

先週末と比べてー44,400円となりました。

岸田総理が原発再稼働を明言しましたが、東電は全く反応せず。

逆に、これまで上げていた反動で下げました。

最初聞いた時は「これは1,000円も夢やないで!」と思った自分が恥ずかしい。

 

実は沖縄は美味しい魚が安く買えるんです

「泊いゆまち」は魚が安いので、月一回くらいは行きます。

特に、沖縄は冷凍しない生鮮マグロの産地なので、いつもはマグロしか購入しません。

また安いんですよこれが。

今日は久しぶりにマグロ以外を買いましたね。

魚を捌くのは下手なので、刺身をとったあとに結構骨に身が残りました。

残りは魚汁にして、余すとこなく食しようと思います。

 

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました