【東南アジア周遊#19】バンコクを地下鉄と路線バスで本格観光(タイ)

旅行

ハイサイよしおです。

ターミナル21でランチ

バンコク2日目。

昼前に起きて、ランチは近くのショッピングモールへ。

ターミナル21

ホテルから徒歩3分。アソークにある有名ショッピングモール。

ここの5階にあるフードコート「ピア21」は物価の安いバンコクでもさらに安くて有名。

長男のうめ吉と2人でガパオ、カオマンガイ、ソムタムを食べました。

インスタ映えで有名なワットパークナム

腹ごしらえが済んだので、地下鉄でワットパークナムへ向かいます。

Sukhumvit駅から地下鉄に乗りBang Phaiで下車。

そこから徒歩10分程度で到着しました。

寺院は入場無料で、最上階にある天井画が有名。

床に座り、何をするでもなくボーっと天井を見上げていました。

なるほど美しい。

途中、日本人カップルが近くに座り、男性の方が寝転がって天井を眺め始めました。

同じ日本人として恥ずかしいと思っていたら、すぐに施設の方が来て強めに注意されていました。

観光客が多いと言えここは寺院。敬意を払わないといけません。

外の眺めもなかなかで、高い建物が無いので都心部までよく見渡せます。

ワットパークナムを後にし、路線バスで都心に戻りました。

巨大ショッピングモール アイコンサイアム

アイコンサイアムはチャオプラヤ川西岸に2018年に開設しました。

バンコクでは供給過剰じゃないか?と思うほど、次々にショッピングモールが建っています。

管理人は何度もタイに訪れていますが、アイコンサイアムに行くのは初めてです。

1階にはたくさんの飲食店が入っていて、多くの客であふれていて、席を探すのも一苦労。

なんとか席を確保し、そこでスイカジュースを飲みました。

施設内にはシンガポールのチャンギ国際空港にあるような巨大な円形滝もありました。

バンコクのチャイナタウン ヤワラーへ

アイコンサイアムを後にすべくシャトルボート乗り場へ。

夕方のチャオプラヤ川を渡り、5分ほどで対岸のサパーンタクシーン駅へ到着。

近くの路線バス乗り場からバスに乗り、バンコクのチャイナタウン、ヤワラーに向かいます。

片側一車線の道路をバスはメチャクチャ飛ばし、かなり揺れましたが、無事ヤワラーに到着。

いつも通りヤワラーは人で賑わっていましたが、平日のためか思っていたよりは空いていました。

夕飯は有名店へ。

クイジャップ・ナイエーク

こちらのお店は何度もミシュランビブグルマンに選出されている有名店。

行列もできていましたが、回転も速く、5分ほどで席に座れました。

クイジャップは米麺をクルッと巻いたマカロニのような麺料理。

管理人達が注文したのが「ムーグローブ」というカリカリ豚が入ったもので、このカリカリが実に美味い。

スープは胡椒が効いていて、率直な感想を言うとインスタントラーメンのようでした。

総評すると美味しかったですが、これを目的にわざわざヤワラーまで来るほどではないかと。

ヤワラー観光中に小腹が空いた時にいいかもしれません。

その他、テイクアウト用の北京ダックを食べたり、ショウガ味のゴマ団子スイーツを食べたりと、ブラブラとヤワラーで食べ歩きしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました