ハイサイよしおです。
沖縄県民のソウルフードである沖縄そばは、一般的なそば粉を使用せず、小麦粉、かん水、食塩でできています。
なので、どちらかというとラーメンに近い食べ物で、豚骨、カツオ出汁、そのブレンドがスープの主流です。
そして昨日、10月17日は、「本場沖縄そば」の商標登録が正式に承認された日ということで、「沖縄そばの日」でした。
昨日はたまたま浦添市に行く用事があり、たまたま通りかかった沖縄そばの店で沖縄そばの日を記念してお得なメニューがあったので食べてきました。
それがこちら、イオンタウン伊祖にある「あがり家」さん。
本日限定のお得なメニューはこちら。
通常730円の「あぶりソーキそば」が本日は500円とリーズナブルに。
15分ほど並んで店内へ。
メニューはこちら。
夜は居酒屋になるようで、夜のメニューがこちら(ちょっと見えづらいですが)
中々安くて、夜も来てみたくなるような店ですね。
さて、そうこうしているうちに、メインディッシュが来ました。
「あぶりソーキそば」500円です。
あぶりソーキはセパレートタイプで別皿です。
付け合わせの紅ショウガや漬物、フーチバー(ヨモギ)、さんぴん茶などのドリンクはセルフです。
薬味のコーレーグースと七味唐辛子は、これまで見たことがないおしゃれなヤツ。
早速たべましたが、麺の方は一般的な麺で、特に特徴はありません。
あぶりソーキは軟骨ソーキで、骨まで食べられるとろとろのヤツです。
スープはかなりあっさりですが、あぶりソーキにしっかり味がついていますので、一緒に食べるといい具合に調和します。
始めて見ましたが、あぶりソーキにワサビがついてきていて、それもつけて食べました。悪くなかったです。
ということで、スープまでしっかり完食しました。
クヮッチーサビタン(ごちそうさまでした)。
コメント