退職を上司に伝える時が来た。とうとうこの時がやってきたのだ ー今週のポートフォリオー

セミリタイア

ハイサイよしおです。

とうとうこの時がやってきました。

そう、会社に今年度で退職するという意思表示を行う時が。

 

私の会社では11月に入ると新年度の人事異動に向けて、管理者が配置案を作成し始めます。

退職まではあと5カ月ありますが、今、伝えないと迷惑がかかるというわけです。

 

この日のためにシミュレーションを重ねてきました。

さあ、どうしましょうか。

 

今週のポートフォリオ

今週のポートフォリオは次のとおりとなりました。

先週末と比べてー4,521ドルとなりました。

エアビー・アンド・ビー(ABNB)が恐ろしいことになっています。

ここはコロナが収まれば、これからの景気に関係なく上昇すると信じているんですけどね。

何故か、BDCのメイン・ストリート・キャピタル(MAIN)とオウル・ロック・キャピタル(ORCC)が上げまくっています。

日本株は先週に比べて+310,000円となりました。

これまでで最大の爆益となりました。

増配を発表したJTが暴騰。

長年耐えてきた甲斐がありました。

業績を上方修正し増配を発表したSUBARU、増配発表の三井物産が先週末比で2桁の上昇。

日本株はなんと数年ぶりのプラス圏に。

昨夜の米国市場が上げたので、来週も上げて始まる可能性が高いです。

いい感じです。

 

退職を伝えるのはいつだってストレスだ

今の仕事に就く前に設計会社に勤めていたことがあります。

22年前の話です。

あまりにもブラックだったので2カ月で退職しましたが、メチャクチャ恐ろしかった当時の部長に退職を伝えるために、早朝、他の社員が出社する前に仕掛けました。

ただ、その時のストレスが半端なくて、ずっと部長室の前で動物園の熊のように行ったり来たりしていました。

今伝えなければ人生が始まらないということで、最終的には意を決して伝えました。

あの懐かしい記憶が蘇ってきました。

 

今の上司はブラック部長とは比べ物にならないくらい感じがいい人で、昔からよく知っていて二人で飲みに行ったりもする仲です。

給料のこととか、子供の教育費とか、後任のこととか色々考えたり、どのタイミングとシチュエーションで上司に伝えるかと逡巡しまくりましたが、結局、今週は伝えることができませんでした。

来週は確実に伝えなければ。

次週に続く・・・

 

 

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました