退職表明後、強烈な後悔が押し寄せてきてプチ鬱状態に。 ー今週のポートフォリオー

セミリタイア

ハイサイよしおです。

いやーまいった。

上司に退職表明した後、強烈な不安感が襲ってきました。

まあちょっとした鬱状態だったと思います。

一番大きな理由は退職後の経済事情に関する不安です。

私は子どもが3名いて、高校生3年生、中学3年生、5年生というラインナップ。

末っ子が大学を卒業するのが、ストレートに行って11年後。

 

仕事を辞めると約700万円の年収が蒸発することになります。

これからかかる教育費とか老後の生活費とか、いざとなった場合に仕事があるのかとか。

夜中に考え始めたら急に恐怖が襲ってきました。

先走り過ぎたのではないかと。

正式に手続きをしている訳ではないので、辞めるのを辞めるのは簡単なのですが、今更撤回とか格好悪すぎる。

でも、いよいよとなったら恥を忍んで撤回しないといけません。

背負っている家族がいますからね・・・

今週のポートフォリオ

今週のポートフォリオは次のとおりとなりました。

先週末と比べて+13,684ドルとなりました。

今週は米国の利上げが小幅になる可能性によって円高ドル安に振れ、米国市場は上げています。

テラドック・ヘルス(TDOC)は早めに手を切らないといけないですわ。

しかし、ジェニュイン・パーツ(GPC)はずっと上げています。優秀だわ。

日本株は先週に比べて+276,300円となりました。

電力各社が値上げを計画しているというニュースが伝わり、業績改善の期待から東電が爆上げ。

バフェットが買い増ししたと言われている三井物産も順調です。

 

FIREする者はみんな通る道

退職した後に「失敗した!」となっても取返しがつかないので、事前にシミュレーションはかなり細かくやりました。

不安になった気持ちを静めるために、そのエクセルファイルを何度も見直しました。

たぶんこの不安な気持ちは、サラリーマンでFIREすることを選んだ人たちは、おそらく皆さん経験するのではないでしょうか。

FIREを目指して何年もシミュレーションを重ねて来たのですが、まさか自分がこういう感情を抱くようになるとは思いもよりませんでした。

この感情は当事者にならなければ、恐らくわからないと思います。

 

ただそんな中でも一つ気付きがありました。

妻は私が退職することに関してあまり心配している様子はありません。

楽天的というか何というか。

その妻にこの不安な気持ち、弱音を吐いた時の事です。

「働きバチの自分がいるから大丈夫よ。」と。

妻はとにかく働きもので、家にいる時もずっと動きまわって家事をしています。

彼女がいれば貧乏になっても、そこを楽しみながらやっていけるかもしれません。

良くも悪くも(実際は悪い部分は1ミクロンもありませんが)、一人じゃないということを気づかせてくれたエピソードでした。

 

 

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました