民間宇宙船が宇宙へ!関連は全くないけどBDCも上昇! ー今週のポートフォリオー

ポートフォリオ

ハイサイよしおです。

民間の宇宙船、クルードラゴンが初めて有人飛行を行いました。

日本人代表の野口聡一さんが搭乗することで、日本のニュースにもしょっちゅう取り上げられていて、ますます宇宙が身近に感じられるようになりました。

アジア発の宇宙港として大分空港も選ばれたようで、これから宇宙がますます身近になっていくでしょう。

野口さんは約半年間滞在するそうですが、私は閉所恐怖症なので、半年はちょっと長すぎるので、2泊3日くらいでいいかもです。

海外旅行に行くくらいの気軽さで宇宙に行ける日が早く来るといいですね。

今週のポートフォリオ

私のポートフォリオは次のとおりとなりました。

先週末と比べて+8,245ドルとなりました。

週の後半は結構落ちた気がしましたが、週始めのワクチン関係のニュースの貯金のおかげで、蓋をあけるとまあまあ上げていました。

個別株はまちまちでしたが、ロイヤル・ダッチ・シェル(RDSB)とシバニェ・スティル・ウォーター(SBGL)、エイリス・メイン・オウルのBDCが上げたのが大きかったです。

特にRDSBの急騰がエグイです。まだまだ上げそうな気がしますね。

日本株は先週末と比べて+42,100円となりました。

このポンコツポートフォリオも少しずつ上がっています。

J-REITのユナイテッド・アーバン投資法人とインヴィンシブル投資法人が弱含んでいます。

まあ、これだけ実社会にコロナの影響が出ていれば、不動産関係は厳しいというところでしょうか。

宇宙がますます身近になっていきそうだ

毎日、新型コロナのニュースが続いていて、気分が落ちている人も多いと思いますが、クルードラゴンのように夢のあるニュースは久しぶりに見た気がします。

2024年までに月に人を送り込むというアルテミス計画も動いていますので、ますます宇宙が身近になっていくでしょうよ。

私の世代が生きているうちに宇宙に行けるように、宇宙開発競争がもっと加速していって欲しいものです。

一度でいいから空中遊泳を体験してみたですねえ。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました