ハイサイよしおです。
新型コロナが欧州で再燃していて、景気回復に水をさしています。
イギリスのロンドンなどの都市では、7人以上の集会禁止や、飲食店の午後10時以降の営業禁止といった従来の制限に加え、屋内で別の世帯と集まることが禁止されることになりました。
欧州連合(EU)との通商協定での合意も暗雲が漂ってきており、イギリスはなかなか暗い先行きの中にいます。
米国では民主党のバイデン候補の優勢が伝えられており、アフタートランプの世界が注目されるようになってきました。
米国議会で議論されているGAFA分割論にバイデン候補は支持を表明していて、法人税の引き上げなど、株式市場にはかなりのインパクトを与えそうです。
なので、厳しい戦いが予想されますが、株式市場的にはトランプ大統領に頑張って欲しいですね。
今週のポートフォリオ
私のポートフォリオは次のとおりとなりました。
先週末と比べてー7,312ドルとなりました。
ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)が新型コロナワクチンの臨床試験を一時中止したとの報道により下げています。
あと、AT&T(T)が唯一冴えない状況が続いています。そのおかげで配当利回りが7.6%を超えてきました。増配率自体は落ちてきてきていますが、36年連続増配中の配当貴族ですので、ここらで信じて買い増ししてもいいかもしれないと思い始めています。
日本株は先週末と比べてー76,300円となりました。
はい、ダメダメ日本株です。
こんなに下げます?というくらい下げています。
年間配当なんて無意味ですね、こんな状況では・・・
大統領選に向けて身軽になっておく必要があるか
これから米国大統領選までの間は値動きが激しくなりそうです。
バイデン候補が大統領になったとしても、就任直後は一時的に上がるのではないかと思っていますが、その後、下げそうな気がしますね。
何かを売って身軽になっておいてもいいのかなあ、と考え中です。
となると、配当利回りが低いVTかVTIになりますかね。
ただ、税金を払うのが嫌だなあ。
目論見が外れて売った後に株価がそのまま上がり続けていくのも嫌だし。
難しい局面を迎えています。
コメント