祝!今週は日本株が全プラですよ。まだまだメッチャマイナスですけど ー今週のポートフォリオー

ポートフォリオ

ハイサイよしおです。

昨日はとうとう衝撃的な数字がでました。

なんと、1日当たりのコロナ感染者数が100名!

現在の県民数が145万人くらいで、人口比でいくと直近1週間の10万人あたり31.7人と全国

1位で、二位の東京が17.4人なのでぶっちぎりです。

先週の4連休で人の移動がかなりあって、それが大きな原因との見解を県は示していますが、米軍関係からもかなりあると見ています。

何度も書いていますけれど、この数字には米軍人やその家族は含まれていませんからね。

ただ、今日段階では小中学校の休校措置の話は出ていなくて、時差登校で対処するようですけど、じゃあ、あの4月からの対処は何だったんだっていうね。学校なんてクラスター予備軍の最右翼だとおもうんですが。

うちの職場も全然テレワークの復活話は出てこないし。

このままでも乗り切れるのか、沖縄県。

今週のポートフォリオ

私のポートフォリオは次のとおりとなりました。

先週末と比べて+14,888ドルとなりました。

今週も順調。全てプラス。

ジェニュイン・パーツ(GPC)がプラス圏内に突入。配当王のこいつは中々の問題児なのですが、ひとまず安心か。

エイリス・キャピタル(ARCC)とETF兄弟もともに順調。特にARCCの破壊力が凄い。

日本株は先週末と比べて+194,690円となりました。

まさかの全プラ。これ、もしかしたらブログを始めてから初めての全部プラスじゃないでしょうか。

こんなこともあるんですね。まだまだ全然マイナスですが。

今回大きく貢献したのが業績予想が良かったマルハニチロ。

第2四半期累積が思っていたよりも減少幅が小さく、反面、海外事業が伸びたことが要因とのことです。ただ、緩やかに下がってきているのが気になりますけどねー。

ジリジリと迫る不気味な動きも

米国株、日本株ともに今週は調子がよかったですね。

特に米国株はコロナの逆風に逆らいながら順調に伸びて行っています。今年の2月までを彷彿とさせます。

コロナワクチンのニュースソースも色々出始めていますから、それに反応しているらしいですけど。

ただ、夕べうめ吉と夜の繁華街を歩いてきましたが、やっぱり人が少なかった。そもそも開いていない店もたくさんあって。たぶん、これからゴロゴロつぶれるだろうなとしみじみ思いました。

このツケは一体誰が払うのか。。

もうコロナの話ばっかですね。たまには違う話もしたいですけど。ただあなた、100人ですから。これが普通になっていくんでしょうかね。

 

あと気になるのが円高。

ドル円については増減を繰り返しながらもある程度安定していて、これはトライオートFXについてはいい方向に働いているのですが、一方、私の保有するトルコリラと南アフリカランドの下がり方がヤバい。

特にトルコは中央銀行の保有する外貨が少なくなっているらしく、買い支えに限界が来ているとの話も。

経済もよろしくないようですが、まあ、これはどこの国も同じなのでしょうけど。

エルドアン大統領、大国や隣国相手に頑張っているのは分かりますが、経済のテコ入れもがんばって欲しいなあ。

 

 

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました