県民の森で久しぶりのキャンプと海水浴 ー今週のポートフォリオー

ポートフォリオ
dav

ハイサイよしおです。

昨日は家族でキャンプに行ってきました。

場所は恩納村にある沖縄県県民の森。

 

1区画900円、たくさんの区画があるので、当日飛び込みで行っても必ず借りられます。BBQで夕食をとった後は家族で花火をし、次男のちょろ坊と長女が寝た後は、長男のうめ吉と妻と3人で月を眺めながらまったり。ずっと汗だくで肉を焼き続けた身には、冷たく冷やした発砲酒がメチャクチャ美味しかったです。

次の日はすぐ近くの海岸に泳ぎに行って2時間程度泳ぎました。透明度の高い海ではルリスズメダイ、コバルトスズメが泳いでいました。人もほとんどおらず満喫しましたが、全員日焼け。背中は今も痛いです。

この道を抜けるとそこは海(肝心の海の写真は忘れた・・・)

そこでうめ吉とちょろ坊が二人だけで海の中から正体不明な貝を探してきました。

どうしても持って帰って食べるというちょろ坊に説得され家で食べることに。

まず食用に向くのかをググったところ、恐らく「イトマキボラ科」の貝ではないかと。食べられないとの記述は見つからなかったのでそのまま挑戦。

ハンマーで貝を割ろうとしましたが超固い。やっと割ってみたら赤くて白い点々があるグロテスクな模様が。その瞬間全員が食べる気をなくす羽目に。

お前は責任をとれ、ということで大分部ちょろ坊が食べました。私も食べてみましたがコリコリして普通の貝でした。

今週のポートフォリオ

私の今週のポートフォリオは次のとおりとなりました。

先週と比べて+1,672ドルとなりました。

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)が、パウダー製品の発がんリスクを故意に否定していたとして刑事捜査が入ったニュースを受け急落。あっという間に130ドル台前半にまで落ちました。

ETFのVTやVTIがまあ堅調だった半面、ディフェンシブ主体の私の銘柄はまあまあダウン。気を吐いたのがタバコ兄弟。これまで下がり続けていたから大したことはないんだけど。

後は金鉱株ですね。堅調に上がっていっています。あとはどこで売るかのタイミングです。

日本株は先週末と比べて-26,900円となりました。

ニューヨーク株式市場が最高値を更新する中、本当に低空飛行。印象的には東電がズルズル下げて行っているのが大きいですね。

 

今年の夏は海外旅行に行けないからキャンプでごまかす

今年度はブラック業務についたため、まとまった連休がかなり取りずらい状況です。これまで毎年タイやらマレーシア、台湾などの外国に2週間単位で行っていましたが今年は無理そう。

なので、これを機に5名用のテントをこの前購入。今回初めて使いましたが結構広くて快適で、

家族5名が悠々寝ることができました。

6角形のうち4面に窓、2面に出入り口があり、風通しが抜群にいい。テント上部には熱い空気が逃げるように屋根がついていて暑さ対策もばっちり。

ただ何といっても凄いのは組み立てがメチャクチャ簡単なところ。うめ吉とちょろ坊の2人で、ワンタッチでものの5分で立てていました。慣れればもっと早くできるでしょう。イメージで言えば折り畳み傘と言えば分かりやすいでしょうか。これが1万円ちょっとで買えるとは恐るべし。いい買い物をしたわ。

このテントは今年は活躍しそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました