ハイサイよしおです。
ベトナム入国のビザ期限の計算を間違えてたため、アディッショナルタイムとなった今日。
外はあまりにも熱く、街路樹の少ないプノンペンでは直射日光がジリジリと照り付け、長時間歩くのは大変。
それでも飯は食べないといけないので、昼頃から始動。
近くの青空市場。
タニシのような貝を売り歩いているおばちゃんが結構います。
直射日光が隠し味か。
イオンまで行こうかとも思いましたが、途中で断念。
だって暑いんだもの。
そこらへんの食堂で昼食をとりました。
卵白を入れて蒸した、ココナッツカレー風味の「Amok」の魚を頼みました。4.5ドル(639円)
シェムリアップで食べたものより具沢山。
普通に美味しかったですが、日本に帰ってもまた食べたい、と思うような感じではありません。
カンボジア料理はあまり口に合わないのか。
パタヤで失敗した激甘コーヒーのリベンジでコーヒーを飲みに。「Enso Cafe」
おしゃれな店内。
座っている人達は観光客や地元の裕福そうな方々。
パタヤ編でも書きましたが、コーヒーを普段飲まないので、何を注文していいかわからず。
それで頼んだのが、アイスカプチーノ。3.75ドル(533円)
だって、知っている単語がないんだもの。。
場違い感丸出しで、味はよく分からず。
ホーチミンまでのチケットを購入
明日はいよいよベトナムに入国です。
ここプノンペンからはたくさんのバスがでていて、バス会社もいっぱいあります。
料金もバラバラで、どこを選べばいいか決め手にかけるという。
色々調べた結果、旅行ブログで頻繁に登場する「Giant Ibis」という会社を、宿泊しているホテルから申し込みました。
料金は35ドルで、調べた中では一番高かったですが、ちゃんとしているバス会社のようなので、まあいいでしょう。
午後は洗濯物を干しながら、プールサイドで読書
明日はベトナムのホーチミンに向かいますが、プノンペンに予定より1日多く滞在してしまったので、ベトナムではバスを予約したりと忙しいはず。
なので、溜まった洗濯物を今日のうちで片付けたい。
なので、ホテルに帰って、いつものようにシャワールームで手洗い30分。
その後は、トンレサップ川を臨むルーフトップのプールサイドで干しました。
日本から持参した洗濯ひもをかけ、即席物干しの出来上がり。
その間、Kindleに入れていた「スピリチュアルズ「わたし」の謎」(橘玲)の続きを3時間ほど読みました。
すぐ側にはビーチチェアーに寝そべる金髪美女達がたくさんいましたが、まったくよそ見することなく、ひたすら読書。
体調が完全じゃないので、さらさらっとした夕食を
カンボジアに来てから、生野菜を口にする機会がよくあり、「お腹は大丈夫か?」と心配していましたが、バンコクで耐性がついたのか、今のところ何ともなさそう。
ただ、お腹がずっとグルグル鳴っていて、下痢症状は続いています。
食欲も湧かなかったので、今日はお腹にやさしいものを食べようと、「丸亀製麺」@プノンペンへ行きました。
海外に来たら、できるだけその土地のものを食べるようにはしていますが、プノンペンではお腹にやさしそうな品質の料理が探せそうもなかったので仕方なく。
「かけうどん」のL、2.8ドル(398円)
日本と同じく、天かすとかネギ、しょうがは入れ放題でした。
帰りはいつものように、川沿いの遊歩道をブラブラとホテルまで帰りました。
王宮近くの広場。たくさんの人が思い思いに楽しんでいます。
観光客で賑わう建物。
きらびやかなスッポン船。
ホテルのある建物。屋上が今回何度も訪れたルーフトップバーです。
コメント