ハイサイよしおです。
今年、長男のうめ吉が某大学医学科に合格しました。
そして今週、入学式がありました。
大学では4人のドミトリーに入寮することになっていて、ベッドや机は部屋に備え付けがあり、共用部分に冷蔵庫と洗濯機があるので、特に準備するものはありません。
ただ、炊飯器や食器類など、細々とした生活用品を準備する必要があり、沖縄から服なども運ぶ必要があったので、管理人も同行しました。
ついでに入学式に出席することにしましたが、他の家族もどうしても行きたいということになり、せっかくなので花見を兼ねて家族全員で行くことにしました。
うめ吉と管理人は先に行き、残りは後日合流。
入学式当日、朝から警報級の大雨だったので、バスで行く予定を変更し急遽レンタカーを借り大学へ。
もちろん大学キャンパスも大雨。
うめ吉はというと、同室のベトナム人と韓国人ともすでに仲良くなっていました。
昨夜は隣室のドミトリーのドイツ人達とお菓子パーティーをやったそうで、新しい生活にテンション爆上げしていました。
学食でみんなで昼食をとった後、うめ吉は入学式会場へ。
入学式会場には新入生しか入れなくて、保護者は各教室でモニターを通じて参加しました。
そしてその日はうめ吉の二十歳の誕生日。
夜は家族で近くの居酒屋に行き、うめ吉と初めてビールで乾杯しました。
この日うめ吉はビールとジントニックを飲んで、途中から寝ていました。
無事入学式も終わって念願の乾杯もできたので、今回はとても感慨深い旅行になりました。
入学手続きも無事できていたようで学生証も貰いました。本当に安心しました。
パソコンやiPad、入学金などお金もたくさんたくさん使いましたが、そんなことはどうでもいいくらい本当に嬉しかったです。
授業が本格的に始まると色々忙しくなるかもしれませんが、勉強に遊びに大学生活を積極的に満喫して欲しい、そう強く思う旅でした。
コメント