投資に立ちはだかる敵とは

投資全般
geralt / Pixabay

私の家の片隅にホコリを被った、アマゾンで購入したダンベルがおいてあります。

極力目を合わさないようにしてますが、いかんせんアパート暮らしなので、ふとした時に目が合います。

私のことをジーっと部屋の隅っこから見ているのです。

また、先月までは冷蔵庫の上にプロテインの袋がおいてありました。

もちろんアマゾンで購入したヤツです。

高いところから無言の圧力をかけてくるいまいましい奴でしたが、私の代わりに妻が全て消化してしまいました。

去年一念発起し、筋トレをやることにしました。

近くにジムもなく、またあったとしても通える時間的な余裕もないため、毎日30分間自宅で自己流でやることに決めました。

子どもたちにも協力してもらい、背中に乗せての腕立て伏せや、お腹にしがみつかせての腹筋、ダンベル体操など2ヶ月続けました。

その結果はというと・・・

ほとんど体型は変わらず、体調をくずして休んだことをきっかけに元の怠惰な生活に戻りました。

そしてダンベルは負の世界遺産として、ただでさえ狭い我が家で空気を薄くし続けています。

私は実生活のなかではほとんど投資の話しをしません。

熱く語りたいのですが、あえて抑えています。

何故かというと、自分の信念を押し付けると、これはもう宗教の折伏となんら変わらないと考えているからです。

ただ何回か、

 

よしお
よしお

どれどれ、これは自分の持つ投資の知識を分けてあげましょうか

今日は素敵なお土産を持って帰らせてあげましょうか

 

という数少ない場面があったこともありました(たまたまそんな話しになっただけですので。え、言い訳はいらない!?)。

その時は分かりやすく簡潔に説明しました。みんな感心して聞きますよ。質問もバンバンきますよ。手応えも感じますよ。

そして後日、その後どうした?とそれとなく聞いてみたら、一人の例外なく誰もアクションを起こしていません。あんなに燃えたのに・・・。

あの夜のことは遊びだったの? ねぇ? ねぇ・・・。

 

 

何かいいなさいよ!!!

と心の中で叫んだとかなんとか。

 

面倒くさいという、この大いなる敵

「面倒くさい」はこのように、生活のいたるところで観察されます。

続けることの面倒くささ、我慢することの面倒くささ。

特に投資の場面で出てくる面倒くささは「分からないことを理解しないといけない面倒くささ」だと思います。

投資は大抵は誰かから強制されて始めるものでは無いと思いますので(プロの方以外は)、現実や未来に対する不安や希望を持ち、何かを変えたいという前向きな人達が挑んでいる世界だと思います(このブログを見ているあなたも何かを探して、何かを求めてたどりここに着いたのでしょう。あなたは前向きな一握りの人間ですよ)

 

現状維持バイアスとは

人間は大きな変化や未知なるものを避けて現状を維持したくなるものです。

それを「現状維持バイアス」と呼びます。

厳密には利益を得る満足度より、損失からもたらされる苦痛が大きいという心理作用のことですが、私は「今がラクチンで余計なことはしなくていいじゃん?」という強い心理のことともとらえています。

人間は基本的にこの現状維持バイアスに縛られています。

これは長い人類の歴史の中で醸成されてきたもので、それを断ち切るためには強い意思が必要になります。

デフォルトでは仕事やその付き合いや子育て、さらに現代にはスマホやSNS、ゲーム、有料チャンネルなど、あなたが投資やそのための勉強に時間を割けない理由がゴロゴロ転がっています。

今のあなたでいることが楽なのです。

車を運転するためには教習所に通い、授業、路上教習を受け、試験に合格して初めて免許が交付され、堂々と公道で運転がすることができます。準備が必要なのです。

投資も同じです。あなたの大事な大事な資産を託す訳ですから、勉強が甘ければ損失に直結します。

バフェットは言いました。

「ルールその1、絶対に損をするな!」

「ルールその2、絶対にルール1を忘れるな!」

損失を出さないためには勉強することが必要なのです。

また、投資も筋トレと同じようにすぐに結果がでるものでもありません。

さらにタイミングが悪ければ、逆に資産額が下がり続けることもあります。

その中でも投資を続けるためには過去に学び、書籍に学び、ネットの仲間たちに学ぶ必要があります。

投資は現状と未来に対する不安を解決し、そして希望を具現化する強力なツールの一つになります。

投資を勉強することで投資の入り口に立ち、投資をすることで世界の経済に参加していることが実感できるようになります(ガソリン価格が上がって大変と嘆くのか、エクソンモービルの株主になって株価が上がってホクホクになるのか。あなたは原油価格の動きを肌で感じるようになります)

それはとてもダイナミックな世界です。

一度しかない人生です。

「面倒くさい」を追い払ってワクワクする世界に飛び込みましょう。絶対楽しいですから。

その前に繰り返しますが、勉強することはとっーーーーーーても大事ですからね(説得力があるほど私が勉強しているかどうかは置いといて(汗)。

 

うめ吉
うめ吉

父上も面倒くさがらずにブログ続けてよね!

目指せ50位以内! よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました