東電が爆裂上げ!配当も再開してくれ! ー今週のポートフォリオー

ポートフォリオ

ハイサイよしおです。

新年度に入って部署が変わり、毎日帰宅が22時という。

残業代はちゃんと出るので割り切れますが、そんなのはいいから早く帰りたい。

いっつも残業している忙しい部下達もいて、「週末も出勤していいですか」と。

忙しいのは分かるけど、ワークライフバランス第一ですよ、みなさん。

 

さて、電力関連の株が爆上げしています。

岸田首相は4月8日の記者会見で、ウクライナ侵攻に対する追加制裁としてロシアからの石炭輸入を禁止するとした一方、電力需給の逼迫を回避するため再生可能エネルギーや原子力を活用すると表明したことが発端。

さらに、先月起こった福島沖地震による電力需給逼迫を受け、与野党や経済界からは原発再稼働を求める声が相次いで上がっています。

それ以来ジワジワと株価が上げ続けています。

私の塩漬け保有している東電株も買値の500円に迫る勢い。

2019年に一度タッチした700円を再度目指して欲しいものです。

 

今週のポートフォリオ

私のポートフォリオは次のとおりとなりました。

先週末と比べてー1,829ドルとなりました。

米国の長期金利上昇トレンドを受け、今週は概ね下落。

ただ、エアビー・アンド・ビー(ABNB)とか、大口のエイリス・キャピタル(ARCC)が上げたおかげで、マイルドな下げに収まっています。

日本株は先週末と比べて+286,700円となりました。

日本株ではこれまでで最大の上げ幅かもしれません。

東電が前週比で脅威の26%。

値動きが大きいことで有名な金鉱株のシバニェ・スティル・ウォーター(SBSW)でさえもこんな動きはなかったですから。

このまま一気にプラ転して欲しいなあ。

 

脱炭素の動きの中で原発再稼働は避けて通れない

先月起こった電力ひっ迫騒動で、改めてエネルギー問題について考えた方もいたのではないでしょうか。

どう考えても化石燃料を燃やして環境にいいわけはないですから。

原発再稼働には様々なハードルはありますが、方向性としては向かわざるを得ません。

この勢いで東電が爆上げし、ついでに配当も再開してくれれば1,000円越えも夢じゃないですね。

 

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました