【東南アジア縦断 #17】韓国人だらけのダナンは酒を飲むところがない!?(ダナン)

旅行

ハイサイよしおです。

昨夜、ヒラリーも寝静まった後、1時頃まで起きて、「Sherbets」の「シベリア」を聞きながら、流れていく景色を眺めていました。

怪しい月が上り、遠くで稲光が光ります。

結局昨夜は、クラクションやら狭さやら揺れやらで、断続的にしか寝れませんでした。

7時頃、朝食のためにバスは停車。

まだ6時間も乗車時間が残っているので何も食べませんでしたが、コーラが飲みたかったので購入。20,000ドン(120円)。

眠って体力が復活したヒラリーは、またもやスマホでドラマをMAX音量で聞いています。

途中、また係員から注意されていましたが、しばらくたつと元に復活。

その係員も管理人の後ろの席で、同じようにスマホでドラマを垂れ流していました。

ずっと田園風景が続きます。美しい。

緑に囲まれた家がたくさん。素晴らしい。

「ダナンバスセンター」

バスは予定より1時間も早い12時過ぎにダナン市内に到着。

文章で書くとあっという間っぽいけど、大変だったんだから。

19時間身を預けたシートとたくさんの人が使っている枕。

一番後ろの5人シート。

絶対に体が触れ合う地獄席。今回はバスの運転交代要員の休憩&仮眠所。

市街地へ出発

バスステーションからは公営バスでホテルに向かうことにしました。

通りに出てすぐバス停があったので、16番バスに乗車。6,000ドン(36円)を徴収されました。

グーグルマップで現在地を追いながら降車。

本日泊まるホテル「Stars Central Danang」1泊400,000ドン(2,400円)

洗濯があったのと、ホーチミンのホステルの反動で個室。

メチャクチャキレイ。

大きな窓からの景色。メッチャ洗濯物が乾きそう。

栄養補給とプチ観光へ

さあ、42時間ぶりに腹に何かを入れなければ。

ダナンの名物をググったところ、「ミークアン」というきしめんのような麺が有名とのことだったので食べに行きます。

ホテルから1㎞くらいか。「ミークワン1A」

店の名前にもなっている「ミークアン」のオール乗せ、チキン、豚肉、卵、エビ入りを頼みました。50,000ドン(300円)

ベトナムあるあるの付け野菜山盛りも全投入。

野菜はレタスとかミントとか入っている模様。

エビの出汁スープとのことですが、エビはほぼ主張せず。

辛味もなく、子供でも食べられそう。うん、まあ味は普通か。

乗っかっているエビせんべいみたいのは美味い。

シェムリアップで衝撃を受けた「パッションフルーツジュース」があったので注文。15,000ドン(90円)

うん、スーパーで売ってるパックのヤツで、甘々。水を足しながら飲みました。

猛暑の中、ホテルまでの道々。

帰り道の途中にあった「ハン市場」にフラフラと。

ここもベンタイン市場と一緒で観光市場っぽい。

ダナン大聖堂。感想なし。

30分ほど歩いてみての感想ですが、とにかく韓国人が多い。

ハン市場なんか、韓国人だらけ。

直行便でも飛んでいるのか?

今回の旅、初のベトナムビールを飲みに繰り出す

ホテルに戻り1時間ほどかけて洗濯し、パソコンをパチパチ。

19時半頃、久しぶりのビール、しかも今回の旅、ベトナムに入ってから初のビールです。

あまりお腹も空いていないし、喉も乾いていないので、縁起物として、ダナンが押しているミーケビーチまでウォーキング。

途中のハン川の遊歩道。あまり人はいません。

有名なロン橋(ドラゴンブリッジ)。週末しか火や水は吐かないそう。

ドラゴンブリッジからみたハン川を挟んだダナンの風景。

シンガポールを目指しているのか。

橋を降りたところにあったナイトマーケット。

賑わっていますが、マジで韓国人しかいない。

ミーケービーチに到着。ここはハワイか?

砂浜にもたくさんの人がいます。

砂浜沿いの海産物食堂のミニミニ水族館。

別の橋からのドラゴンブリッジ。

そろそろガソリンランプが点滅

2時間以上、恐らく8㎞くらい歩いたのではないでしょうか。

さすがに暑さと喉の渇きで参りそうだったので、旧市街で飲める場所を探します。

しかし、旧市街はマジでカフェが多い。

若者たちがちっちゃいイスに座ってスマホをいじりながら、ジュース的なものをいたるところで飲んでいます。

ビールが飲めるところはないのか!

旧市街地を行ったり来たりしながら、もうここでいいやと決めたのがここ。

「Brewhaha Beer House DN」

クーラーがきいた店内でやっと落ち着くことができました。

客がまばらな店内。

渡されたメニューを見てびっくり。

全部ベトナム語。わかんねー。

グーグルレンズで翻訳してみましたが、わかんねー。

あろうことかこの店、クラフトビールの店でした。

普通に、薄いベトナムビールが飲みたかったのに。

ベトナム語を解せないまま注文し、来たのがこれ。

「Kim」の330ml。43,000ドン(258円)

「乙女の」とか「葉っぱの」とか断片的な訳で、よくわかりませんでしたが、喉が渇いていたので瞬殺。

フルーティーな味わいだった気が(クラフトビールはフルーティーって言っておけば間違いない)

お腹も空いていましたが、こちらはもっと訳がわからない。

かろうじて、「ジャガイモ戦争」と訳されたものを注文。

フライドポテトなり。55,000ドン(330円)

お腹が空いていたので涙がでるほど美味い。

赤いのは、ご存じチリソース。

ビールが無くなったので追加注文。

「Red Rock Lager」550ml 50,000ドン(300円)

味は普通でした。

サービスチャージ込みで154,350ドン(926円)。

腹が減っていたので、何かファーストフード的なものがないかと探し回りましたが、ダナンは夜が早いのか、閉店しまくっていました。

ダナンは韓国人だらけ

夜はミーケービーチまで行ってぐるっと一周するという、恐らく8㎞くらいの、およそウォーキングとは言えない距離を歩きました。

橋の向こう側、海側はホテルが林立し、とても華やか。

そして、レストランもビーチもマジで韓国人だらけ。

ハングル表記もかなり多かったですね。

ダナンは凄くいいところだと思いましたが、「ここは韓国か⁉」と言うくらい、多かったです。

こりゃ、明日行くホイアンも思いやられます・・・

今日は確実に疲れているはずなので、ここらへんで寝ます・・・

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました