ハイサイよしおです。
管理人はFIRE後、毎年1カ月程度東南アジアへ旅行をしています。
バックパック一つでブラついており、当然、旅行の段取りは全て個人手配。
全ての手配はネットで完結していて、大手旅行会社を通すよりも便利で安上がり。
今回は管理人がマストで使用しているサイト・アプリをご紹介します。
Trip.com
飛行機チケットの予約アプリ。
人によってはSkyscannerで検索して直接航空会社でやった方が安いと言う方もいますが、管理人の場合、複数チケットを予約することが多いので、一括で旅程を管理できるこちらのサイトを使っています。
メールにeチケットが日本語・英語の両方で送られてくるので、チェックインもメチャクチャ簡単です。
Agoda
ホテル予約アプリ。
国内海外200万軒以上のホテルが登録されていて、タイミングによって割引率が変わってきます。
管理人の場合、ホテル予約は前日か当日なので、旅行中は毎日使い倒していました。
Grab
東南アジアで最もメジャーな配車アプリ。
乗車地から降車予定地までの料金があらかじめ分かり、事前に登録してあるクレジットカードから自動で支払いされるので、運転手と会話したり金銭の受け渡しをする必要がありません。
このアプリのおかげで、ぼったくり等のトラブルが多かった東南アジアのタクシーに乗る必要が無くなりました。
手配した車・バイクが今どの地点にいて、乗車地点まで何分かかるかもアプリ内で確認できます。
運転手の名前や車ナンバーも表示され、客の評価も記載されているので、タクシーに乗るよりも安全かと思います。
乗用車とバイクがあるので、一人旅行の際は管理人はバイクをよく使用していました。
カンボジアではトゥクトゥクなども対応していました。
香港ではGrabよりUberが主流なので、香港に行く人は事前にUberアプリをダウンロードしておいた方がいいですよ。
12go
交通チケット予約アプリ。
ルートに応じて時間帯毎、バス会社毎に選択できます。
予約後は登録メルアドにバウチャーが送られてくるので、それをチケット窓口に見せればOK。
管理人は主に中長距離のバスや鉄道の予約に利用していました。
こちらも事前にカードを登録し、引き落としされる仕組み。
直接窓口で購入するよりも少し割高になりますが、人気ルートの場合、当日にチケットが売り切れていた!となる心配が無くなるのでおすすめです。
Klook・KKday
テーマパーク・アミューズメント施設・各種体験の予約アプリ。
管理人はシンガポールに行った際に「Klookパス」という複数施設への入場が選択できるチケットを購入し、ナイトサファリ、リバーワンダー、コーブウォーターパーク、ユニバーサルスタジオシンガポールを訪れましたが、かなり割安で購入できました。
香港ディズニーランドもこちらで購入。
スカイダイビングやモーターパラグライダー、実弾射撃なんかもこちらのアプリから予約できます。
ちなみにこちらも事前に登録したメルアドにバウチャーが送られてきます。
メッセージアプリで、ラインと全く同じと考えていいです。
なぜこちらを紹介するかというと、管理人の経験上、日本以外ではこちらのアプリが主流で、モーターパラグライダーを予約した際の当日のピックアップのやり取り、Agodaで予約したアパートメントの家主とのチェックインのやり取りは全てWhatsAppでした。
念のため、こちらのアプリを事前に予約することをおススメします。
結局あまり使わなかったアプリ
あまり使わなかったけれど事前にダウンロードしていてもいいと思うアプリとして、
・MAPS.ME
事前に旅行地域の地図をダウンロードしていれば、オフラインでも使える地図アプリ。
結局、グーグルマップを使っていたので、SIMを入れていなかった台湾以外では全く使うことはありませんでした。
・Google翻訳
翻訳アプリですが、結局英語やジェスチャーで意思疎通ができたので、全く使わず。
・ViaBus
目的地までの路線バスの系統番号やルート、リアルタイムの走行状況がわかるアプリ。
主にバンコクで使いましたが、路線バスに好き好んで乗りたいという方以外はGrabでいいかも。
アプリを駆使して世界を自由に歩き回ろう
30年以上前にアメリカ大陸を旅した際は、現地の旅行会社でカタコトの言葉で飛行機チケットを予約したり、飛び込みでホテルを探したりしていました。
当時とは違って便利な世の中になりましたね。
今回紹介したアプリを駆使して、管理人は安く自由にアジアを歩き回っています。
これらのアプリは基本的には事前に登録したクレジットカードで支払いが完結するので、現地でキャッシュをたくさん持ち運ぶ必要が無いので、キャッシュの紛失・盗難の面からも安全だと思います。
何よりも、計画の変更があったとしても前日にベッドの上で簡単に予約・購入できるのが手軽でイイ!
これからもこれらのアプリを駆使して世界を軽快に旅していこうと思います。
コメント