投資配当金→外貨建MMFで複利効果を得る MMFは投資信託の一種で、格付けの高い外貨建ての短期証券や国債などの短期債券等を中心に運用される商品です。運用実績に応じて毎日分配が行われ、最終取引日にまとめて元本に再投資されます。元本は保証されていませんが、元本割れリスクは比較的小さいと言われていて、少額から購入することが可能です。 2024.06.29投資
ポートフォリオ日本株全体の保有総額と損益 先週に引き続き今週は日本株。管理人が株式投資を始めたのが22年前で、デビューは日本株です。当時は仕事の合間にトイレで株価を確認するなど、今の投資スタイルからは考えられないくらいガッツリ相場に取り組んでいましたね。それでは今回は管理人が購入した平均の総額と、現在の額を比較してみます。 2024.06.22ポートフォリオ投資日本株
ポートフォリオ米国株全体の保有総額と損益 2008年に初めて米国株を購入し、これまでの16年間、毎年コツコツと買い増ししてきました。もちろん、ETFや個別株など売却してしまったもの、スリーエム(MMM)やアルトリア・グループ(MO)など一旦売却し買い直したものなど、色々ありました。 2024.06.15ポートフォリオ米国株
ETF保有銘柄で最も値上がりした銘柄 管理人のポートフォリオは米国株を中心に運用していています。現在保有している株で一番古い銘柄はETFのVTI(米国株式市場全体に投資)で、初めて購入したのが2008年。実に16年間も売らずに保有していることになります。一番最初に買った時が1株56ドルでした。 2024.06.08ETFポートフォリオ
その他子どもの身体拘束をすることは安全管理?虐待? 管理人は現在小学校でアルバイトをしています。日々、子ども達に笑わせてもらっていますが、嫌なこともいくつかあります。そのうちの一つが、子どもの学校からの飛び出し阻止。子ども同士のトラブルの末、学校が嫌になり飛び出したり、一年生なんかは母親と別れるのが嫌で縋りついてくるのを引きはがしたりと。 2024.06.01その他雑記