ハイサイよしおです。
管理人の総資産は現在2億2千万円超あります。
投資を始めたのが約22年前なので、単純計算で年間1千万円を積み立ててきたことになります。
働き始めた時は年収が妻と合わせて700万円くらいで、手取りが500万円ほどだったので、普通に考えたら不可能ですよね。
投資の力って改めて偉大だと感じます。
さて、22年前に日本株から始めた投資ですが、保有株が上場廃止になって紙切れになったり、FXでトルコリラがロスカットにあったりと紆余曲折ありましたが、1億円超えるまでにかかった期間はどれくらいだったでしょうか。
投資を始めたのが長男のうめ吉が生まれた2002年4月頃。
始めて総資産が1億を突破したのが2020年12月なので17年9カ月かかったことになります。
そして総資産が2億を突破したのが2024年2月なので、4年2ヶ月かかったことになります。
コロナのオーバーリバウンドの大きな影響があったにせよ、2億を突破するのに要した期間が1億突破した期間の約1/4と、資産が増えるのが加速しているのが分かります。
管理人の資産増加のターニングポイントとなったのが8年前ほど前から始めた米国市場へ投資でした。
ちなみに現在の総資産が約2億2千万円なので、この10カ月で2千万円増えています。
前職の年収が9百万円で現在のバイトの給料が200万円弱。
激減したのにもかかわらず、この資産の増加状況を見ると、コツコツ給料から積み上げるのには限界があるのが分かります。
金持ちが益々金持ちになるのが分かりますね。
最近の米国市場の調子はいまいちですが、次のハードルである3億を超えるのが4年以内なのか森永氏やジムロジャース氏の言うように恐慌が来て経済が停滞するのかは分かりませんが、これまで同様、ディフェンシブ株を中心に資産運用を続けて行きたいと思います。
コメント