お盆休みのディズニーに行ったけど、あのアトラクションは凄かったわ ー今週のポートフォリオー

ポートフォリオ
Pexels / Pixabay

ハイサイよしおです。

毎週更新していたポートフォリオブログですが、先週はちょっとお休み。家族でお盆の東京へ旅行に行っていました。しかも2日連続でディズニーランドとシーに行くという思い切ったことをしてしまいました。ただ、思っていたよりは混んでいなくて、目ぼしい乗り物はほとんど乗ることができました。

今回、6年ぶりにディズニーリゾートに行ったのですが、すごかったのがディズニーシーに新しくできた「ソアリン・ファンタスティック・フライト」。

朝の6時から並んで8時丁度に入園できたのですが、ソアリンのファストパスは8時半頃には全て売り切れるくらいの人気。「トイストーリーマニア」とどっちをとるか迷ったのですが、なんとなくソアリンをとりましたが、これが大正解(ちなみにトイストーリーマニアも9時前には売り切れ)

それでも乗れたのが15時のファストパスで、その時点でのスタンバイでの待ち時間が、なんと5時間!ファストパスでも30分程度並びました。

全く期待せず行ったソアリンですが、これがメチャクチャすごかった。世界中の名所の空をバーチャルで飛ぶのですが、他のバーチャルとは全くことなっていて、本当に空を飛んでいるようで、他のバーチャルと比較して全く気持ち悪くなりませんでした。飛び上がった時の観客の歓声と終わった後の拍手が全てを物語っていましたね。場面毎に風が来たり香りが漂ったりするんですよ。最後は夜のディズニーシーに戻ってくるのですが、花火が打ち上がっている空に突入しました。もっと乗っていたかったなあ。ソアリンに乗るためだけにまた行ってもいいと思えるアトラクションでしたね。めちゃ疲れましたが。

 

今週のポートフォリオ

私の今週のポートフォリオは次のとおりとなりました。

先々週と比べて-2,653ドルとなりました。

マイナスの大きな原因はETF3兄弟ですね。特にVWOについてはとうとう40ドルを切ってしまいました。

金鉱株は高値で安定していて、売り時が難しいです。AT&T(T)はやっとプラス圏内に入ってきましたし、サザン(SO)とプロクター&ギャンブル(PG)も好調を維持しています。タバコ兄弟についてはフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)は戻しつつありますが、アルトリア・グループ(MO)が全然だめですね。これは大麻関連が爆発することを期待して買いましてもいいかもしれません。

日本株は先々週末と比べて-37,200円となりました。

もう日本株のマイナスは止まるところを知りません。マルハニチロやら武田薬品やらJTやらつっこみどころは一杯です。しかし下がり過ぎじゃないでしょうか。ねえ。

その反面調子がいいのがJ-reitですね。マイナスを若干ですが低減してくれています。やっぱ、ポートフォリオの分散って大切だよね。

 

アーリーリタイアを目指すためには節約も大切だけど今しかできないこともあるんだよなあ

ポートフォリオが調子が悪いときこそあまり贅沢をしないで実生活でもディフェンシブにしないといけないのは分かっているのですが、やはり今しかできないこともあるし、ということで、子ども達が喜ぶ顔が見たいばっかりに国内に5泊6日も旅行に行くという暴挙にでてしまいました。

当然お盆時期は高値だらけなので、家族5名で恐らく40万円くらいかかっているはずです。これがタイならその半額くらいで済んでいたはずですが、赤ちゃんの時にディズニーに連れて行ってのはいけど、小さ過ぎて全く何にも乗れず記憶にも残っていなかった長女を連れて行ってあげたいと、今回は思い切った訳です。

次回は東南アジアに行くからねっ!と宣言していますが、これに味を占めて毎年東京行きをせがまれないか少し心配なお父さんでした。

 

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました